プロレス
今日は愛すべきプロレスについて。
興味ない方ゴメンナサイ。
プロレスとの出会いは中学の頃。
まったく興味がなかった俺でしたが、友人のT宅にてプロレスをみる。
全日本プロレス J鶴田全盛期時代。
三沢、川田…が世代越えを果たすべく鶴田に挑んでいた。
まさに汗をミストにして!笑
その頃に初めてみたのが…ブラックハーツの試合 苦笑
かなりのマニアしかわかんないオチですが。笑
ともあれ中学生のハナタレ少年は、
プロレスという 熱く、華麗で、自由な格闘技に惚れ込んでいったのでした。
鳥取という田舎にプロレスがやってくるのは、年間2~3回程度。
めちゃくちゃ待ちどうしくて、チケットを握り締め見に行ったものです 笑
20の頃 福岡ドームにも行きましたなあ。(武藤VS橋本)
大阪のプロレスショップでタイガーマスクも買いました(2代目)苦笑
すごい熱の入れようだったな 苦笑
広島にでてバンドをするようになってから、次第にプロレスから遠ざかってしまいましたが、今年のあの「破壊王橋本の死」からまた吸い寄せられるように
のめり込んでます。
プロレスは八百長だと言ってるあなた。
まず見て!
凄さわかるから。
相手の技を受けて受けて受けて、そこから自分の力をぶつける凄さ。
健介VS小橋 見て!
(百田VS永源でも可 笑)
…ハッスルは別物なんで。苦笑
興味ない方ゴメンナサイ。
プロレスとの出会いは中学の頃。
まったく興味がなかった俺でしたが、友人のT宅にてプロレスをみる。
全日本プロレス J鶴田全盛期時代。
三沢、川田…が世代越えを果たすべく鶴田に挑んでいた。
まさに汗をミストにして!笑
その頃に初めてみたのが…ブラックハーツの試合 苦笑
かなりのマニアしかわかんないオチですが。笑
ともあれ中学生のハナタレ少年は、
プロレスという 熱く、華麗で、自由な格闘技に惚れ込んでいったのでした。
鳥取という田舎にプロレスがやってくるのは、年間2~3回程度。
めちゃくちゃ待ちどうしくて、チケットを握り締め見に行ったものです 笑
20の頃 福岡ドームにも行きましたなあ。(武藤VS橋本)
大阪のプロレスショップでタイガーマスクも買いました(2代目)苦笑
すごい熱の入れようだったな 苦笑
広島にでてバンドをするようになってから、次第にプロレスから遠ざかってしまいましたが、今年のあの「破壊王橋本の死」からまた吸い寄せられるように
のめり込んでます。
プロレスは八百長だと言ってるあなた。
まず見て!
凄さわかるから。
相手の技を受けて受けて受けて、そこから自分の力をぶつける凄さ。
健介VS小橋 見て!
(百田VS永源でも可 笑)
…ハッスルは別物なんで。苦笑
スポンサーサイト
雪
すごいね雪。
今年は早いね降るの。
里の鳥取では30CM積もってるらしい…
そういや あっちに居た頃は、まず雪かきから1日がはじまってました。笑
もうこっちに来て、7~8年になります。
かつての「雪ん子」も、今じゃ雪にビビる屁たれになってしまいました。笑
寒いのにも弱くなってしまいました…
今年は「ももひき」買おう…苦笑